
経歴
福岡の大学を卒業後、関東の病院や企業にて看護師や保健師として働く。
その後、地元福岡に戻り、地域包括支援センターにて医療職相談員として勤務。相談業務の難しさと楽しさを経験。
もっと支援の枠を広げたい、自由に思いっきり働きたいと模索していたところ、ウチシルベと出会う。
Qウチシルベを漢字で表現して、なぜその字を選んだか教えて下さい
「考・想」
ご家族、入居先を探している方、相談してくださるソーシャルワーカーさん、ケアマネジャーさん、包括支援センターの方、施設の方。とにかくたくさんの方と、より良い選択、方法、方向性を一緒に考えて探していくのがウチシルベの仕事だと思います。
施設のことや介護保険制度、行政制度、これまでの経験など多方面から情報をお伝えするのはもちろん大切ですが、それだけではなく、みなさんの想いやこれまでの人生も大切にさせていただきながら、ご本人やご家族の選択に安心と自信をもっていただけるように想いを持って対応したいと思います。
相談員はみんな日々常に様々な方へ想いをはせ、より良い方にと考えて動いているので、この漢字を選びました。
Qウチシルベフィロソフィーで1番大切にしている事
「深く知る」
その方を知ろうと思った時、ご本人やご家族、専門職の方などできるだけ様々な方からのお話を伺うことで、いろいろな面から深く知ることを心掛けています。
条件だけで探すのではなく、よりご本人やご家族にとって最適な施設や入居までの方法を模索してご提案したいからです。
Q会社やチームの雰囲気
皆、それぞれ自立し自由に考え動いていますが、いざとなったら一致団結でき、困ったときには頼りになる仲間です。
Qウチシルベで実現したい夢
心身ともに健康に安心して暮らせる社会づくり。
幸せを感じられる人が増えること。多くの人を幸せにする力はなくても、目の前で関わる人には笑顔を与えられる人になりたいと思っています。